第43回とまこまいスケートまつりに行って来ました。
(ちち)
今年もスケート祭りに行って来ました。
スケート祭りと言えば、こちら苫小牧名物「しばれ焼き」です(「昨年の記事」も見てね)。
今年は娘二人が受験生なので行きませんでしたが、じいちゃんを誘って3人でしばれ焼きを食べに行って来ました。
ちょうどお昼時だったので結構込んでいましたが何とか席を取り、これも名物の?アルバイトのおにいちゃんを呼んで鉄板を拭いて貰って食べ始めます。
しばれ焼きは肉と野菜が一つのパックに入っていますが、肉を一枚一枚取って焼くような事はしません。
パックをガバッとひっくり返して豪快に焼いていきます。
全く知らない人と相席で鍋を共用して食べるのも、しばれやきならではの楽しさです。
一緒に行ったおじいちゃんも喜んでいました。
おじいちゃんは昔第1回目のスケート祭りの時に、最初にしばれ焼きのドラム缶鍋を作ったというが自慢ですから、しばれ焼きへの思い入れもひとしおなのです。なんでも鉄工所に努めていた時(43年前?)に、最初のしばれ焼きのドラム缶鍋の製造注文が来て仲間と考えながらドラム缶鍋を作ったんだそうです。
美味しかったなぁ。
3人で5人前をペロッと食べてしまいました。
昨日はラムしゃぶ、今日はジンギスカン!さすがに食べすぎでは??。
でも大丈夫。カルニチン効果で、食べれば食べるだけ痩せる羊肉ですからね!(ほんまかいな!)。
←やっぱり私は、ジンギスピーポーだ!(笑)(←意味はクリック)。プチッ!
※100,000ヒットのキリ番記念企画についてはキリ番記念企画詳細をご覧下さい。→「キリ番記念企画詳細」
« 今夜はラムしゃぶ! | トップページ | (ぴか)の作ったライトです。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ティー・テラス 槻(tsuki)(2012.07.07)
- 男の料理教室継続中!(2012.06.27)
- 恐るべし「チョコモナカジャンボ」(2012.06.19)
- 味ぽんMILD(マイルド)(2012.06.14)
- 料理教室を修了しました(2012.04.24)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Trip to Thailand and Cambodia! 2(2012.03.24)
- Trip to Thailand and Cambodia!(2012.03.23)
- アパート探しに行ってきました(2012.02.11)
- かわいい招待状をいただきました(2011.12.19)
- 日本三大火祭り(2010.11.15)
「ちち」カテゴリの記事
- 最強カラオケ ジョイサウンドF1で遊んで来ました(2012.07.08)
- ティー・テラス 槻(tsuki)(2012.07.07)
- 風不死岳・樽前山縦走(2012.07.01)
- 男の料理教室継続中!(2012.06.27)
- 週末は羊蹄山登山に行ってきました(2012.06.25)
昼過ぎなら私もいたと思うので
すれ違っていたかもしれませんね!
あのドラム缶は特注品なんですね。
考えてみると
元、石油などが入っていたものなら
石油臭くて食べられないですよね。
投稿: がじょう | 2009年2月10日 (火) 10時21分
コメントありがとうございます。
隣の鍋で食べていたかもですね。
ドラム缶が特注かどうかは解りませんが(今度聞いておきます)、鉄板の傾斜の角度とか、空気口の場所や大きさなんかは工夫が必要かもしれません。
それから、今年のしばれ焼きの肉質がちょっと低下気味で気になりました。パッケージもいつもと違ったような・・・。業者が変わったのかなぁ。
投稿: ちち | 2009年2月11日 (水) 00時47分