錦多峰川に鮭の遡上を見に行きました。
(ちち)
朝時間があったので近くの錦多峰川に鮭の遡上を見に行って来ました。
錦多峰川にはウライと呼ばれる鮭捕獲用のオリが仕掛けられていますが、今日は丁度ウライから猟師さんが鮭を水揚げしているところを見ることが出来ました。(川の中の黒い影は鮭です)
漁師さんが鮭の尻尾を掴んでトラックに投げ入れるのですが、漁師さんが鮭を掴んでいるところを見ると改めて鮭の大きさに驚きます。
写真上部が海で、どんどん鮭が上流目指して登って来ます。
なんとも神秘的な光景ですが、去年ぐらいから地球温暖化のためか、海の水温が下がらず鮭の遡上数が減少していると聞きました。
鮭は海水温が上がると故郷の川に帰れず、かといって回帰性が高く他の川で産卵することも出来ないのでどんどん個体数が激減していくんだそうです。
現在鮭科全種の魚の絶滅が危惧されていて、紅鮭は既に絶滅の危機にあるということです。
川底が見えなくなるくらい遡上してくる鮭を見ていると、ちょっと想像出来ませんね。
なんとか、工夫をして次の世代にも豊かな自然が引き継がれるようにしたいものです。
« ストーブ | トップページ | 英和辞典をLook!! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Trip to Thailand and Cambodia! 2(2012.03.24)
- Trip to Thailand and Cambodia!(2012.03.23)
- アパート探しに行ってきました(2012.02.11)
- かわいい招待状をいただきました(2011.12.19)
- 日本三大火祭り(2010.11.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの記事(`・ω・´)!(2013.05.17)
- 最強カラオケ ジョイサウンドF1で遊んで来ました(2012.07.08)
- 料理教室を修了しました(2012.04.24)
- 働いたなぁ~!(2012.04.19)
- メガネが曇る時期ですね 3/3 「エアスケープ」編(2012.03.09)
「ちち」カテゴリの記事
- 最強カラオケ ジョイサウンドF1で遊んで来ました(2012.07.08)
- ティー・テラス 槻(tsuki)(2012.07.07)
- 風不死岳・樽前山縦走(2012.07.01)
- 男の料理教室継続中!(2012.06.27)
- 週末は羊蹄山登山に行ってきました(2012.06.25)
コメント