樽前山登山今期16回目!!
(ちち)
樽前山登山も今期16回目とは我ながら偉業だなぁと思いながら(はは)と一緒に樽前山に赴きましたが、駐車場で挨拶したおじさんに「ボクは健康の為に毎週樽前山に登っているんだ!」と軽く言われて、出鼻をくじかれました(笑)(おじさんというのは、私よりおじさんという意味ね)。
生憎の曇り空で、見晴台から僅かに支笏湖が見えましたが後は雲の中を歩く形になりました。
でもそれはそれでまた違った楽しさがあって面白いものです。
今日は西山付近の登山道脇のコケがとても綺麗でした。
コケ類は晴れた日より、こういう霧雨のような天気の日の方が生き生きとしています。
写真ではちょっと判りにくいのですが、鮮やかな緑色のコケが曇天の中でヒカリゴケのように蛍光色に輝いていて神秘的な感じがしました。(ヒカリゴケは見たことがないのですが(^^;;;) 樽前山ではシラタマノキの実もイワギキョウもまだ楽しめましたが、今日のお目当てはこのエゾオヤマリンドウです。(ピンボケですみません)
7合目周辺の林の中に沢山さいていました。どれも蕾で、咲いているのを写真に撮りたいと思って見ましたがありませんでした。家に帰って「樽前山花日記」で確認すると、いつも蕾で咲いているところは滅多に見られない花なんだそうです。変わった花もあるものですね。
今日はこんな天気ですから、人ともほとんど出会わなかったのですが、出会った人全部?が外国人でした。どうなってるの?っていう感じでしたが、やっぱり私たちが国際的感覚の持ち主だってことなんでしょうねぇ(笑)。
今日の山行。7合目ヒュッテ13:30→西山山頂15:00→932峰コル15:40(10分休憩)→7合目ヒュッテ16:30 全行程3時間。
家に帰ると隣の家から、とうきびのお裾分けをどっさり頂きました。
今日は焼肉の日でしたのでご飯は炊かない事にして、ゆでとうきびを主食に一部は焼きとうきびにしたりして頂きました。
北海道ならではの光景でしょうねぇ。あ~美味しかったなぁ~。
←後を歩いていたのは、外国人の女子大風グループ5人組。ず~っとハイテンションで笑い続けていましたぁ。ハシがころげてもおかしいのは万国共通なんですねぇ。プチ!
« 横山光輝ボックス | トップページ | PinoPiano(ピノピアノ)へランチに行きました »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Trip to Thailand and Cambodia! 2(2012.03.24)
- Trip to Thailand and Cambodia!(2012.03.23)
- アパート探しに行ってきました(2012.02.11)
- かわいい招待状をいただきました(2011.12.19)
- 日本三大火祭り(2010.11.15)
「ちち」カテゴリの記事
- 最強カラオケ ジョイサウンドF1で遊んで来ました(2012.07.08)
- ティー・テラス 槻(tsuki)(2012.07.07)
- 風不死岳・樽前山縦走(2012.07.01)
- 男の料理教室継続中!(2012.06.27)
- 週末は羊蹄山登山に行ってきました(2012.06.25)
「登山」カテゴリの記事
- 風不死岳・樽前山縦走(2012.07.01)
- 週末は羊蹄山登山に行ってきました(2012.06.25)
- 樽前山からあの山が??(2009.10.09)
- 樽前山登山学習会に参加しました(2009.09.27)
- 樽前登山(2009年5回目)に行って来ました。(2009.05.24)
コメント