樽前山登山今期15回目!
(ちち)
8月9日(土)の今期15回目の樽前山登山のリポートはまだ?と思っている人も多いと思うので、遅くなりましたがアップしますね。
この日の山頂も空気が澄んでいて、今年一番の見晴らしでした。
羊蹄山、夕張岳、札幌の街並みなどもはっきり見えました。
苫小牧の町もクリアに見えて、太平洋を進むフェリーの船体も良く見えました。
山頂にはまだ、イワギキョウもイワブクロ(タルマエソウ)も咲いていましたが既に盛りは過ぎています。
代わって綺麗だったのが、6月に可憐な花を咲かせていたコケモモの実です。
鮮やかな実の赤色が山肌に輝いて見えます。
更に綺麗だったのは、シラタマノキの実です。
西山から932峰コルまでの登山道の脇の群生は見事で、満開の花畑を歩いているようでした(本当は実なのですが)。
シラタマノキの群生の中を気持ち良く歩いていると「樽前山お花畑で聞いたこと」にこの季節にヒグマが西山の麓にシラタマノキの実を食べに来ると書いてあったのを思い出しました。
急に怖くなって熊鈴を出してリュックに付けました(汗)。
下山して7合目ヒュッテの管理人さんと話しをしましたが、今日の樽前山の登山者は丁度200名だったということです。登山者名簿に名前を書かない人もいるので実際には1~2割増しだそうです。年間では少なくとも2万5千人くらいの人が登山をすると言っていました。
空気の澄み方といい、高山植物が花から実へ変化しているのを見ると、山の季節は確実に夏から秋に移り変わってきているということでしょう。
今回もとてもすがすがしい登山になりました。
めでたし、めでたし。
本日の山行 7号目ヒュッテ14:40→東山山頂15:10→西山山頂15:40→932峰コル16:20(10分休憩)→7合目ヒュッテ17:10 全行程2時間30分
(今回の登山は羊蹄山登山を意識して、体力づくりのためにスピード登山としました。)
←登山もランキングもより高いところを目指します!プチッ。
« 生うに丼を食べに積丹へ! | トップページ | 詩 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Trip to Thailand and Cambodia! 2(2012.03.24)
- Trip to Thailand and Cambodia!(2012.03.23)
- アパート探しに行ってきました(2012.02.11)
- かわいい招待状をいただきました(2011.12.19)
- 日本三大火祭り(2010.11.15)
「ちち」カテゴリの記事
- 最強カラオケ ジョイサウンドF1で遊んで来ました(2012.07.08)
- ティー・テラス 槻(tsuki)(2012.07.07)
- 風不死岳・樽前山縦走(2012.07.01)
- 男の料理教室継続中!(2012.06.27)
- 週末は羊蹄山登山に行ってきました(2012.06.25)
「登山」カテゴリの記事
- 風不死岳・樽前山縦走(2012.07.01)
- 週末は羊蹄山登山に行ってきました(2012.06.25)
- 樽前山からあの山が??(2009.10.09)
- 樽前山登山学習会に参加しました(2009.09.27)
- 樽前登山(2009年5回目)に行って来ました。(2009.05.24)
« 生うに丼を食べに積丹へ! | トップページ | 詩 »
コメント