豊平川の花火大会2
(ちち)
先週土曜日の、道新・UHB花火大会はとても楽しかったです。
天気も良く、程よい風もあったので煙も流れて花火が鮮やかに見えました。
雨さえ降らなければ花火は上がるのですが、曇りの日だとバックがどうしても白っぽくなるので花火が冴えません。
今回は濃紺の空をキャンバスに花火を見ることが出来たので最高に綺麗でした。
この5~6年では最良の条件だったと思います。
今年も「くだものシリーズ」など新作花火がいろいろあって楽しませてくれましたが、中でも驚いたのは「立方体」!です。題名を聞いたときいは??と思いましたが、打ちあがってみるとちゃんと立方体に見えました!。いったどうなっているんでしょうねぇ。
さてこの花火大会、花火の楽しさもさることながら、見物人の人間模様も楽しみの一つです。
去年は隣に異常にいちゃついているカップルがいて驚きましたが、今年のお隣さんは15人ぐらいのラテン系の外人集団!。
一発一発花火が上がるたびに奇声を発し、凄い盛り上がりようで笑わせてくれました。やっぱりラテン系って凄いです。
後の男の子兄弟は、一発一発花火に評価を下します。一発上がるたびに、その兄弟の評価が気になり耳を澄ませてしまいました。それはそれですごい事だなぁと思って聞いていましたが、終盤は「疲れたから、下を見ていることにする。」になってしまったのでした。いろいろな意味で残念過ぎる結末でした。
前の集団は、男子高校生ばかり15、6人。この集団も不思議で、これだけの人数の男子生徒が集まればいろいろな人間が集まりそうですが、この集団はなんと全員が超イケメン!。
謎のイケメン集団が、男ばかりで花火を見ている図も面白いものがありました。
その隣の中年カップルは・・・と見物人の話は尽きないのであります(アハハ)。
やっぱり、花火大会は面白いなぁと思ったのでありました。
←謎のイケメン集団も気になりますが、こちらも気になります!プチ!
« はじけろ夏休み!!! | トップページ | 永久にヒーロー »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Trip to Thailand and Cambodia! 2(2012.03.24)
- Trip to Thailand and Cambodia!(2012.03.23)
- アパート探しに行ってきました(2012.02.11)
- かわいい招待状をいただきました(2011.12.19)
- 日本三大火祭り(2010.11.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの記事(`・ω・´)!(2013.05.17)
- 最強カラオケ ジョイサウンドF1で遊んで来ました(2012.07.08)
- 料理教室を修了しました(2012.04.24)
- 働いたなぁ~!(2012.04.19)
- メガネが曇る時期ですね 3/3 「エアスケープ」編(2012.03.09)
「ちち」カテゴリの記事
- 最強カラオケ ジョイサウンドF1で遊んで来ました(2012.07.08)
- ティー・テラス 槻(tsuki)(2012.07.07)
- 風不死岳・樽前山縦走(2012.07.01)
- 男の料理教室継続中!(2012.06.27)
- 週末は羊蹄山登山に行ってきました(2012.06.25)
コメント