三日連続樽前山花畑へ!!
(ちち)
今日は午後から仕事が休みだったので、夕方に又樽前山に向かいました(決して仕事をサボった訳ではありませんぞ!)。
苫小牧市内からは、霞がかかって樽前山ははっきり見えませんでしたが、7合目ヒュッテに着くと今日も山頂がくっきり見えました。
今日は昨日と同じコースで登りましたが、三日目にして初めて目に付くものがあったりして不思議です。
見晴台の脇の方で、コケモモの花の蕾を見付けました。
蕾もかなり膨らんでいたので、来週くらいには咲いたところが見られそうです。
ヒュッテ付近で前から咲いていたナナカマドやウコンウツギも、森林限界近くまで咲いてきていました。
週ごとに、日ごとに、季節がどんどん移り変わっていくのがはっきり目に見えて面白いです。
今日の山頂は、晴れていて気持ちが良かったです。
支笏湖が輝いていて、それをなんとか見ているように写真に残そうと頑張ってみましたが駄目でした。
写真というのは数打てば当るっていうもんでは無くて、技術とセンスですからね。心のシャッターの方に切り替えて撮ってきました。
東山山頂から932峰コルへ向かいましたが、この道が本当に気持ちが良くて好きです。
右が断崖絶壁で、遥か下方に7合目ヒュッテが見えます。前方には風不死岳と支笏湖、左には溶岩ドーム。その間を抜ける稜線の登山道は、まさに天空散歩といった気分を満喫できます。
932峰コルから風不死岳分岐に向かう途中で、夕日が932峰の頂上で輝き、ダイヤモンド冨士ならぬダイヤモンド932峰が見えて綺麗でした。
こうして、今期7回目3日連続登山が終了しましたが、シーズン初めにこの道を登った時には、呼吸が苦しく、次の日には筋肉痛でひどい目に合いましたが、今は何ともありません。
着実に心肺機能も、筋力も付いてきているんだなぁって思うと嬉しくなります。
タダで、こんなに良い空気を吸って、絶景の中を歩きながら綺麗な花を見て健康に良い!って一石何鳥だ??っていう気がしますね。
樽前山は昔から、多い年には登山者数が3万人近くにもなる全国でも有数の登山のメッカですが、3日連続して登ったっていう人はぐっと少なくなるんじゃないでしょうか。
まぁ樽前山は、夏場は毎日登りますっていうツワモノもいますのであんまり大きな顔も出来ないのですがね。
<今日の行程>
16:00自宅発→16:30登山開始7合目ヒュッテ発→17:00東山山頂着→17:30 932峰コル→18:15 7合目ヒュッテ着→18:45自宅着
(はは)はこれまで普通のウォーキング用シューズで登山をしていましたが、昨日登った時に足先が痛かったということなので、帰って来てからトレッキングシューズを買いに行きました。
イオンのスポーツオーソリティに、お手ごろ価格のトレッキングシューズが売っていたので、そのトレッキングシューズとライトスパッツを買ってきました。
これで、また週末の登山の楽しみが増えましたV(^0^)。
←ポチッ!って応援お願いします!。
« 二日連続樽前山花畑へ! | トップページ | 四季舎スイーツ工房に行って来ました »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Trip to Thailand and Cambodia! 2(2012.03.24)
- Trip to Thailand and Cambodia!(2012.03.23)
- アパート探しに行ってきました(2012.02.11)
- かわいい招待状をいただきました(2011.12.19)
- 日本三大火祭り(2010.11.15)
「ちち」カテゴリの記事
- 最強カラオケ ジョイサウンドF1で遊んで来ました(2012.07.08)
- ティー・テラス 槻(tsuki)(2012.07.07)
- 風不死岳・樽前山縦走(2012.07.01)
- 男の料理教室継続中!(2012.06.27)
- 週末は羊蹄山登山に行ってきました(2012.06.25)
「登山」カテゴリの記事
- 風不死岳・樽前山縦走(2012.07.01)
- 週末は羊蹄山登山に行ってきました(2012.06.25)
- 樽前山からあの山が??(2009.10.09)
- 樽前山登山学習会に参加しました(2009.09.27)
- 樽前登山(2009年5回目)に行って来ました。(2009.05.24)
コメント