2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

人気ブログランキング大

  • 人気ブログランキング
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

家族のブログ写真集

  • 057jpg
    これまでブログで使用した写真アルバムです。

「家族のブログ」へのメール送信用フォーム

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2013年5月17日 (金)

久しぶりの記事(`・ω・´)!

こんばんは!

なんだか変な時間に起きてしまったので

久しぶりに家族のブログでもと…

最近はめっきり投稿しなくなったので 見ていらっしゃる方がどれほどいるか…

まぁのんびりやっていきたいと思いますので

よろしくお願いします(*´ω`*)♪

 

今日は献血に行ってきました

なぜかいつも忙しい日にくる献血車…

前に2回も忙しくて出来なかったので今回こそ!と思いお昼ご飯を急いで食べ、

3コマ目の前に行ってきました!

受付時間ぎりぎりで行ったので私が前半最後の人でしたが、結構人がいっぱいいました

私は献血三回目なのですが、いつも献血右手ですね(´・ω・`)血管がこっちの方が太いのかな?

そしていつものこのドキドキw慣れないなぁw

太い針がすぅっと入ってきて 管に自分の血が入っていくとこを見てひとまず安心

 

私が好きなのは血をとった容器がぐわんぐわん動くところ!

あれをずーっと見ていますw 結構落ち着く(´・ω・`*)

私の血は綺麗な赤色でした(笑)

そして血の出がいいんでしょうかね?いっつもすぐに終わっちゃいます

先に来ていた子より早く終わって、ジュース飲んで

急いで授業に行きました

ちょっと遅れましたがセーフ!まだ先生の雑談最中でしたw

 

久しぶりの記事が献血というディープな話題…

マイペースなうちの家族(*´∀`*)時々見に来てやってください よろしくお願いします♪w

人気ブログランキングへ←今日は暖かくて、気温が15℃いきました!やっとふた桁安定してきたかな…?これ以上寒くならないでー(´;ω;`)

2012年7月17日 (火)

5泊6日の道北への旅無事終了!今帰宅しました!明日から又ハードな仕事!頑張ろう!

5泊6日の道北への旅無事終了!今帰宅しました!明日から又ハードな仕事!頑張ろう!

2012年7月16日 (月)

焼けた…絶句。

焼けた…絶句。


旅の終わりは利尻岳に沈む夕日。美し過ぎる…

フェリーより

フェリーより
帰りにまたひょっこりと利尻岳が顔をだしてくれました。良い山だったなぁ〜!利尻岳ありがとう!これから帰ります。

本日は利尻島一周!快晴で気持ち良いです!

本日は利尻島一周!快晴で気持ち良いです!
今日の交通手段はレンタルバイク。気温も上がって走っていても気持ち良いです。写真はオタトマリ沼と利尻岳。山頂が雲でちょっと残念ですが、ここは白い恋人のパッケージになった場所ということなので、気になる方は白い恋人をご覧ください(笑)

2012年7月15日 (日)

無事下山!我が家に着きました( 笑)

無事下山!我が家に着きました(<br />
 笑)
山頂に住もうかと思いましたが、仕方なく下りてきました。一日利尻岳に遊ばせてもらいました。楽しかった!さて、温泉温泉!(^-^)v

山頂のろうそく岩、その向こうに天売島、焼尻島と留萌の辺りの山並みが見えます

山頂のろうそく岩、その向こうに天売島、焼尻島と留萌の辺りの山並みが見えます

利尻岳山頂なう

利尻岳山頂なう
最高っす!

最高の天気!これからピークを目指します!

最高の天気!これからピークを目指します!

2012年7月14日 (土)

どが〜んと生ウニ丼!

どが〜んと生ウニ丼!
キャンプの中華丼もいいけど、利尻入りしたらまずは生ウニ丼でしょ〜!(笑) 美味しいというよりは、生きていて良かったって感じですね(^-^)v

利尻岳が顔を出してくれました

利尻岳が顔を出してくれました
綺麗だ…。明日登ります。晴れたらいいなぁ。

最北端の地スコトン岬

最北端の地スコトン岬
今日は天気が良くて最高です!

2012年7月13日 (金)

利尻礼文と言えばウニ丼ですが…

利尻礼文と言えばウニ丼ですが…
私は中華丼です(笑) でも〜こうして食べる中華丼は最高なんですよね〜〓

礼文岳山頂

礼文岳山頂
状況は最悪ですが、最低やることだけはやってます(^_^)v

2012年7月12日 (木)

テントに水が入ってきていますが…

テントに水が入ってきていますが…
飛ばされそうな強風ですが…。どうにもならんので、チョコ食べながら、本読んでます。(^_^)v

暴風雨(-_-;)

暴風雨(-_-;)
私のテントはフライがハーフなので、こういう暴風雨は辛いです。ま、食べて寝るしかないなぁ。(〃´o`)=3

利尻・礼文へ!

利尻・礼文へ!
休みをもらって、4泊5日の島めぐり出発です。4泊テント泊なのでこの天気はつらいなぁ〜!でもまあ、なんにしても楽しんで来ます!

七夕の日のお話

おひさしぶりです(。・w・。 )ひかです

姉に「夫婦のブログにすればー」と言われてしまったみたいです。うちのブログ(笑)


KYにも今日は私の記事です←



ちょっと書くのが遅れたけど七夕の日のお話

七夕にちょっと頑張って一人で天文台まで行ったよ

天気予報も晴れで見た目も晴れだったのに

プラネタリウムを見ている間に曇ってしまった\(^o^)/なんてこった

私が行くとなぜかいつも曇る…実家では晴れ女だったのにこっちでは曇り女だw



それでもねばって9時45分(閉館時間は9時半*笑)位までいたら

まったく知らないご夫婦と仲良くなって

...
前に見た土星の写メとか見せてくれた(笑)

天文台のお兄さん方とも仲良くなったww



時々雲の隙間から見える星を指さして「あれなんの星座だろう?」って呟いたら

館長さんが「あれは牛飼い座だね~」とか

1個しか星が見えてないのにバシバシ当てちゃうの!!!!

超びっくり\(◎o◎)/!やっぱ館長さんゎ別格だΣ!



一人で帰るのは怖かったけど

なんか色々収穫があった日だった♪

色んな人に会えたのゎ

織姫星と彦星のおかげかな?

なーんて 私ってば乙女

人気ブログランキングへ←←←なんと年間パスポートも買ってしまったww(*^^)♪

2012年7月 8日 (日)

最強カラオケ ジョイサウンドF1で遊んで来ました

(ちち)

 カラオケまねきねこ光洋店に行って最強カラオケ「ジョイサウンドF1」で遊んで来ました。

 さすが最強だけあって、音も良い!画像も良い!

 全国オンライン採点モードも派手!途中で何人抜き!とか出るし、あと何点で次の人を抜かせる!とか出るので盛り上がります。

 動画を撮影して、家に帰ってから自宅のパソコンで見たりして笑いました。

 全国のいろんな人が歌っている動画も見たけど、凄いですね~みんな~!コスプレでなりきって歌っている人も大勢いて、つい見入ってしまいました。

 あ~面白かった!

▼最新最強カラオケ ジョイサウンドF1
024


▼画像も音質も綺麗です
025

▼7人抜き!とか出ます
035

▼現在ランキングと次の人までの点数も出ます
036

▼結果発表とかも派手
037

▼時々アイテムもくれます(^_^)v
039


 人気ブログランキングへ←←←押してね!押してね!押してね!

2012年7月 7日 (土)

ティー・テラス 槻(tsuki)

(ちち)
 今日はたまには美味しいものでも食べたいねぇということになり、苫小牧市弥生町にあるティー・テラス槻(tsuki)に行ってきました。

 住宅街にひっそりと隠れ家的にたたずむティー・テラス槻(tsuki)。

 そこかしこがオシャレです。

 ゆったりとした贅沢な時間を過ごさせてもらいました。

 特にここの抹茶パフェは噂通りの逸品です。

 まだな方は是非。

021


022

017

001

007

015

011
 


人気ブログランキングへ←←←押してね!押してね!押してね!
 


2012年7月 4日 (水)

筋肉痛!!!!!

(はは)  先日の風不死岳登山の筋肉痛がまだ続いています。

風不死岳は上半身を使って上る場所もあるので筋肉痛は全身にわたっており、

「こんなところにも筋肉ってあるんだぁヽ(´▽`)/」

などと感心したり、

ジョギングで足は丈夫になったと思っていましたが、

登山するとてきめんに筋肉痛になってしまうので

「足を上に持ち上げようとする筋肉と前へ動かそうとする筋肉は違うんだぁ!!(゚ロ゚屮)屮」

などと新たな発見があったりします。

急な斜面にしがみついて上った(はは)の姿は、

岩の割れ目に必死で根を張り、花を咲かせる可憐なイワヒゲ

098

のようだったと推測するのですが、

今立ち上がるときに「うおおおおお」(`Д´)とうなってしまうのはちょっと恥ずかしい(*´v゚*)ゞ

人気ブログランキングへ←←←押してね!押してね!押してね!

2012年7月 1日 (日)

風不死岳・樽前山縦走

(ちち)
今日は(はは)と朝から風不死岳に登山に行ってきました。

苫小牧方面は朝からどんよりした曇り空でしたが、樽前山7合目ヒュッテに着くと快晴、気持ちの良い登山になりました。

7合目ヒュッテから1時間で風不死岳登山口に到着です。

ここからは、しばらくよじ登るような急坂が続きます。
041


2時間20分で風不死岳頂上に到着です。
047

支笏湖、その向こうに恵庭岳、遠くに羊蹄山が見えました。
050

風不死岳山頂からみる樽前山。下の方に見えます。
064

風不死岳からの下山後、このまま樽前山まで縦走しようかということになり、急遽樽前山に向かいました。

095

西側から見る溶岩ドーム。こっちからの眺めが一番異様な眺めです。

104

西山到着。このごろからひどい風に・・・。

113_2

東山は雲の中でものすごい強風が吹き荒れていました。

132

それでも時折雲が切れると見事な雲海が広がっていました。

135

さっき登ってきた風不死岳を見ながら7合目ヒュッテに無事到着しました。

朝8時半から午後3時半まで7時間、空中散歩を楽しみました。

それにしても(はは)、よく頑張って歩いたなぁ。

足がガクガクだって言ってたけど、大したもんだと思いました。



今回の山行で見た花。

▼7合目ヒュッテのすぐそばの登山道脇

〇モセンゴケ

この食中植物がけっこう綺麗なんだなぁ
001

〇ピンボケですが、オオバスノキ(ウスノキかもしれません)
007

〇シラタマノキ
008_2

〇イワブクロ(タルマイソウ)
021

〇マルバシモツケ
027

▼風不死岳周辺

〇ミヤマヤナギ
030

〇ベニバナイチヤクソウ
078

こっち側にはまだ咲いていた
〇イソツツジ
087

▼樽前山
やっぱり西側は遅いんだなぁ、これもまだ咲いていた。
〇イワヒゲ 遠くに支笏湖と羊蹄山
098

やっぱり、まだまだ花は楽しめる季節です。

本日の山行
8:30 樽前山7合目ヒュッテ出発

 
10:20 風不死岳山頂

14:00 樽前山西山山頂

14:45 樽前山東山山頂

15:30 樽前山7合目ヒュッテ到着

全行程約7時間

人気ブログランキングへ←←←押してね!押してね!押してね!

2012年6月28日 (木)

朝のオレンジジュース

(はは)   この頃朝に1杯のオレンジジュースを飲むようにしています。

どうも体にいいらしい。

脳のエネルギーである糖分が早く吸収されるらしい。

春先から朝毎日飲んでいたインスタントコーヒーのカフェオレを止めてから(ちち)も(はは)も体調がいいのですが、このオレンジジュースでより一層の健康促進を狙っています。

何より美味しいしね。

いつもの朝ご飯がちょっとおしゃれな感じになるのもうれしい。

今買ってきてるのは1L140円そこそこの安いジュースです。そんなのでおしゃれな感じがするというのも何だか物悲しいですが(*´v゚*)ゞ

せっかくだからいろいろな種類を買ってきて好みを探してみようかな?

001_800x596

人気ブログランキングへ←←←押してね!押してね!押してね!

2012年6月27日 (水)

男の料理教室継続中!

(ちち)

 男の料理教室は引き続き第2期目を受講中です。

 
 習ったものを家で作れれば上達も早いのでしょうが、なかなか出来ず仕舞いで忘れていくばかりです。

 それならいっそ2期目も受講したら忘れたことも思い出すかもともう1回受講中です。

 案の定、1回目に習ったことはみんな忘れていて、またまた一つ一つ新鮮に楽しんでいます(^^ゞ

 今回私のグループに変わった方がいて、いざ食べる段になって「今日は野菜全部洗わないでしまったなぁ」とつぶやいて皆をぎょっとさせたり、その人が担当した味噌汁をよそっていると何故か中からにんにくの塊りがごろっと出てきたりして毎回驚きの連続です(笑)

 ま、男の料理ですからね~いいでしょ~(^_^;)


 001




人気ブログランキングへ←←←押してね!押してね!押してね!

2012年6月26日 (火)

映画『アーティスト』見てきました。

(はは)  映画『アーティスト』を見ました。

2週間くらい前の事ですが。

第84回アカデミー賞5部門に輝く映画という前評判に期待は否が応でも高まります。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

感想は、

「う~んこれがアカデミー賞作品賞か…。」という感じ。

確かに良くできた作品です。

サイレント、白黒、なのに何を語りたいかはっきりと伝わってくる辺りはさすが!

でももしかするとこれがアカデミー賞にノミネートされて一番驚いてるのは作っていたスタッフなんじゃないかな?《大作》って言う感じの映画ではないなあ。

確かに3DやCG全盛の昨今の映画界に一石を投じる、という点では素晴らしいことだとは思いますが。

(はは)は『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』の方が感動したなあ。

そしてこの作品に出ている人たちがどう見ても1930~40年代の人たちに見えるのにビックリw(゚o゚)w

普段は現代のファッションでスマホとかいじってるんだと思いますが、その姿が想像できません( ´艸`)プププ

005_800x600

映画やお芝居をを見たら必ずパンフレットを買います。

ページを開くと楽しかった思い出がよみがえります。

人気ブログランキングへ←←←押してね!押してね!押してね!

2012年6月25日 (月)

週末は羊蹄山登山に行ってきました

(ちち)

週末は日曜日に羊蹄山へ登山に行ってきました。

生憎の曇り空でしたが、朝4時に家を出て羊蹄山に向かいました。

それでも登山中は、霧に包まれることもなく、時々雲の切れ間から遠くの山並みが見えたし、何より山頂部は高山植物の花盛りでした。

お蔭で今日は全身筋肉痛ですが、山頂の花畑のことを思い出しながら仕事を頑張りました。

さて、来週はどこの山を登ろうかなぁ。

▼雲海の向うに有珠山(5合目付近)
005

▼羊蹄小屋と残雪
011

▼山頂部のお鉢の底には沼ができていました。
025

▼キバナシャクナゲ
013

▼エゾノツガザクラの群生
034

▼ミヤマキンバイ
044

▼山頂
050

▼イワウメ
061

▼ウコンウツギ
066

▼チシマフウロ
077

▼シラネアオイ
081

▼ミヤマオダマキ
070

▼名前のわからない花

073

▼羊蹄小屋、今度泊まりたいなぁ。
083

▼最後はまっかり温泉で疲れを癒しました
091

今回の山行 真狩コース 上り4:30 下り3:30 昼食1:00 合計9:00


人気ブログランキングへ←←←押してね!押してね!押してね!









2012年6月24日 (日)

DVD見ました

(はは)  レンタルDVDで映画を2つ見ました。

一つは邦画『極道めし』。

同名の漫画の映画化だそうです。

ネタばれするといけないので、詳しくは言えませんが、話の要となる食事はどれも美味しそうでした。思わずノドがゴクッとなって、「1点!」(詳しくは映画を見てね)( ^ω^ )

でも食べてる人の食事シーンが今一つきれいじゃないのが残念…かな?

もう一つは『ヒトラーの贋札』。

これは題名通り、ヒトラーがイギリス経済をかく乱させるためにポンド紙幣を贋作した「ベルンハルト作戦」を題材にした映画です。

キャッチコピーは「完璧な贋札。それは俺たちの命を救うのか。それとも奪うのか-」。

こういう映画を見ると、極限状態でどう行動するか、自分に問いかけてしまう。

見終わってしばらくしてから胸に重く残る映画です。

原作も読んでみたくなりました。

003_800x558_5

この頃の映画のお供はナッツ!

映画に夢中になるとつい食べ過ぎちゃいますc(>ω<)ゞ。

人気ブログランキングへ

2012年6月22日 (金)

千歳JAL国際マラソンの完走Tシャツが届きました

012

(ちち)
6月3日(日)に行われた千歳JAL国際マラソンの完走Tシャツが今日届きました。

届きましたって、本当は完走直後に頂けるのですが、私がもらい忘れて帰ってきてしまったのです。

後で事務局に電話をして送ってもらう手続きをしたのでした(^_^;)

マスコットキャラクター「ラン坊」君のイラスト入りのランボーTシャツ、ちゃんと胸にfinisherの文字が刻まれています。

016

背中には42.195kmと書かれています。

嬉しい~~!


あの日の感動がよみがえってきますね。


8


 009




人気ブログランキングへ←←←押してね!押してね!押してね!








2012年6月21日 (木)

今日のブログは

楽しみに見に来てくれた方ごめんなさい。

今日はなんやかやといろいろあって、申し訳ありません、ブログの更新はできません。

もう忙しくて忙しくて・・・


002


ん、んっ?誰だこんな写真を貼ったのは!?(-_-;)



※写真と本文とは一切関係がございま・・・・・・ (^^ゞ

人気ブログランキングへ←←←押してね!押してね!押してね!
 

«怒っちゃったの